FX

副業の一攫千金クエストって?詐欺なの?稼げるか検証!

みなさんこんにちわ

ブログ管理人のうに君です。

多くの副業が出回っている中で、新しい副業について調査していきます。

日ごろから多くの副業が出回っていますが
なかには、言葉巧みに誘導し、さらに悪質な案件へ誘導する副業も存在します。

さらに今の時代、テレワークな度自宅でできる仕事などが増えてきています。

その分、そういった詐欺や怪しい案件が出回っています。

副業を探していく中でも、情報の正確さは、大事なことです。
この情報は信用できるのか、どういった根拠で信用できるのかも、大切なポイントです。

副業を探している方は、この記事も参考にしてみてください。

今回紹介していく副業は、ゲームをするように稼げるFX

その名も、『一攫千金クエスト』です。

なんと、スマホだけで年収1億円を目指せるようです。

今のご時世、家で簡単にできてしかもこんなに稼げるのならぜひやりたい副業です。

しかし、本当にスマホだけでゲームをするようにFXで稼げるのでしょうか?

実際どういったものなのか、見ていきたいと思います。

この記事を最後まで読んでくれた方には、いいことがあります。

lineの友達追加をしてくれた方には、プレゼントを用意しています。

この副業大丈夫なのか?新しい副業ないのか?っと思った方は
ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。

Contents

『一攫千金クエスト』って怪しい?

今の時代、ネットで副業と調べると、いろんな情報が出てきます。

たくさんある情報がありすぎて、どれを選べばいいかわからないということがあると思います。

そうなってくると、やはり簡単にできるもの、難しい作業がいらないもの
などが目に入りやすく、とっつきやすいものだといえます。

ですが、稼ぐことは何かしら作業をしなくてはいけないもので
簡単にできる・難しい作業がいらないといった言葉に、騙されてはいけません。

副業がほんとに信用できるかは
①稼げる仕組みが、しっかりと書かれているか
②その情報は信頼できるのか

を確認することが大事です。

この副業は、簡単で何もしなくていいから、やりやすそうだなっと思って
すぐにやってしまうと、後悔することになりかねません。

期限が決まっていても、焦らずに
その会社のことを調べて、信用できるかを確認してから
判断しても遅くはないはずです。

しっかり調べていくことができれば
自分に合った、副業を探せるはずです。

副業の『一攫千金クエスト』って?

まず、一攫千金クエストの特徴についてみていきたいと思います。

①年収1億円が目指せる。
②ゲームをするようにできる。作業は1日1回
③一回で100万円、200万円稼げる。
④トレンドフォローで勝率が82%。

このような特徴がみられています。

ゲームをするようにできて、1日一回で年収1億円が目指せるそうです。

年収1億円はすごいですね。

そんな金額が稼げるなんて夢のようです。

また、1回で100万円、200万円も稼げるそうです。

そして、トレンドフォローで勝率が82%だそうです。

結構高いですね。

これで安定していればすごいFXということになります。

しかし、本当に年収1億円なんて稼げるのでしょうか?

では、どのようにして稼ぐのか、気になるのでさらに詳しく見ていきましょう。

副業の一攫千金クエストの詳細

①年収1億円が目指せる。

年収1億円が目指せるとのこと。

しかし、本当に1億円も年収が稼げるのでしょうか?

FXで1億円も稼ぐとなると、かなり勝たなくてはいけません。

年収1億円は少し金額が大きいようにも感じます。

そしてFXの仕組みもよくわからないので、なぜこんなに勝てるのかがわかりません。

また、ゲームをするように稼げるといっていますが、これに関してもどうやってするのかは書かれていません。

ゲームするようにFXできるのなら画期的だとは思うのですが・・・

仕組みがわからない以上、年収1億も稼げるという謳い文句は怪しく感じてしまいます。

③一回で100万円、200万円稼げる。

1回で100万円から200万円稼げるとのこと。

1回で100万円も200万円も稼げたら、とてもうれしいですね。

しかし、本当に1回で100万円も200万円も稼げるのでしょうか?

この案件はFXということなので、投資がメインになります。

しかし投資は必ず勝てるというわけではなく、負ける時もあります。

たとえこの案件がFX自動売買だったとしても、1回で100万円も200万円も勝つのは
かなり難しいと思います。

しかも、ゲームをするように稼げるといっていますが
FXでゲームのように稼げるならとても画期的です。

ですが、FXはそこまで簡単に稼ぐのは難しいです。

この案件が言っているゲームのように稼ぐという仕組みがはっきりしていれば
まだいいのですが、今のところその仕組みがわかりません。

ということは、私たちに見せたくないものでもあるのか、中身がない可能性があります。

確かに100万円も200万円も稼げるのは魅力的ではありますが
金額が多すぎるものは誇大広告の可能性もあるので、慎重になる必要があります。

特定商取引法(特商法)について

特定商取引法(特商法)とは
販売者の情報を消費者へわかりやすく表記したものになります。

問題が起きやすい販売や取引に対して、消費者を守るために定められた法律です。

つまり、事業者が守るべき規則・クーリング・オフ等の消費者を守る規則を定めたものになります。

どの事業も共通として表記しないといけないものがあり、会社名と責任者、所在地、連絡先、料金、支払いや返品・交換の条件などがあります。

特商法は、記載がない場合、怪しい案件だと判断する目安にもなります。

ですが、ここで注意したいのが、特商法の記載があるからと言って、すべてが安全な案件ではないということです。

特商法の内容が抜けていたりなど、そのほかにも見分けるポイントがいくつかあります。

また、完全無料の物に関しては、特商法は記載しなくてもよいとなってますが
最初に無料の商品を見せて、後から高額な商品を売りつけるバックエンドという物が存在します。

その場合は特商法が必要となるので、そこも確認してみてください。

では、一攫千金クエストは特定商取引法が記載されているのでしょうか。

運営元 クロスリテイリング株式会社
所在地 〒130-0013
東京都墨田区錦糸一丁目2番1号
電話番号 03-5244-5377
最高運営責任者 松野 有希
表現等に関する注意 本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

といろいろ書かれています。

クロスリテイリング株式会社について調べてみました。

この会社は、他にもこのようなFXや投資、商材を取り扱っていたことがあります。

何度かこのような案件を出しているのですが、かなり評判が悪い会社みたいです。

その内容は、この案件のように甘いキャッチコピーで客寄せをして
あとで高額な商材を売りつけているようです。

また、表現等に関する注意に書かれていますが、必ず稼げるわけではないと書かれています。

たしかにFXは投資なので、書いていることに間違いはありません。

しかしこの案件では、1回で100万も200万円も稼げると言ったり、年収1億円は稼げると言ったり
さらにはゲームのように稼げるといっています。

そこまで言っておいて、必ずかげるわけではありませんと言われたらどうしたらいいのでしょうか?

これは誇大広告としか言えません。

副業の一攫千金クエストは本当に稼げるのか?検証!

実際に、一攫千金クエストに登録すると、稼げるのか見ていきたいと思います。

チャットワークで登録すると、クエストの謎を解くだけで稼げるというメッセージがきます。

メッセージを見ても得に稼ぎ方などは書かれていませんでしたが、動画も一緒に送られてきます。

動画を確認してみると、この案件でも言っている年収1億円を目指せるなどの
仕組みが詳しく説明されない内容でした。

そしてこの動画には続きがあるようです。

これは、数時間にわたる動画で視聴者を誘惑し、のちの高額な商材を売るプロダクトローンチである可能性があります。

プロダクトローンチとは

プロダクトとは商品、ローンチは売り出すという意味になります。

そしてプロダクトローンチとは特定の販売手段のことに対して使用します。

それは、商品などを買ってくれそうな客が集めて、定期的にその客に情報を提供し、購買意識を高めて商品を売り込み、短い期間で爆発的に売り上げを狙う手段です。

そしてこの案件は関野典良という方が仕掛け人のようです。

一般社団法人日本投資家育成機構で投資の講師を務めている方のようです。

しかしこの企業はクロスリテイリング株式会社のグループ企業なので
クロスリテイリング株式会社の息がかかった企業となります。

また、関野典良について実績などを確認してみましたが、見つけることができませんでした。

すごい人が指揮をしていると思わせているだけのようです。

こういったものに惑わされず、しっかりと自分で見て内容を確認し
理解することが大事です。

副業の一攫千金クエストは実績があるのか?

ここまで稼げないと書いてきましたが、本当に稼げている人がいるのか調べてみました。

しかし、lineなどを見ても、実績などは確認できませんでした。

実績がないということは、本当稼げているのか怪しくなってきます。

1回で100万円も200万円も稼げているのなら、実績はありそうなものですが・・・

副業の一攫千金クエストの評判は?

次に一攫千金クエストの口コミなどがあるか、確認してみました。

探しても評判や口コミなどは見当たりませんでした。

しかも、悪い口コミなどを見かけました。

悪い口コミも「あとから料金を請求された」という物が多く見られました。

一攫千金クエストは副業詐欺なのか?

誰でも難しい知識が技術を必要とせず、無料で何もせずに稼げるなどの、甘いキャッチコピーには注意が必要です。

なぜなら、お金を稼ぐには、何かしら努力をしないといけないからです。

このようなキャッチコピーを見たら、まず疑うことで、詐欺にあうことも減ってくると思います。

また、よくわからない場合でも、調べれば情報が出てくるので、しっかりと正しい情報を入手し、判断することが大切です。

また、稼ぎ方がわからないものや、内容が不透明なものは、注意が必要です。

登録した後に、高額なものを買わされたり、契約させられたりと
逆に稼ぐどころか、お金がどんどんかかってしまう可能性があります。

副業で大事なのは

しっかりとどういった方法で稼ぐのか・どうして稼げるのか
確認するのが重要です。

一攫千金クエストまとめ

ここまで一攫千金クエストの特徴などを紹介しましたが、まとめると

①仕組みがわからない。
②稼げるという実績が、見当たらない。
③口コミなどが見当たらない。

以上の点から、この一攫千金クエストは稼げない可能性のほうが
高いと考えられます。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。

普段の仕事だけでは収入が足りない、今後の生活が不安だと思う方もいると思います。

副業は収入を増やすための一つの手段になりつつあります。

しかし世の中には副業であふれています。

中には詐欺などもあってだまし取られるということもあるかもしれません。

私はその多くの副業を検証し、紹介しています。

今回はおすすめできる副業ではありませんでしたが
私が最近うまくいっている副業を紹介したいと思います。

その名も『ガードナーEA』です。

『ガードナーEA』とはFX自動売買ツールです。
その名の通り、自動で株の取引をしてくれます。

また、感情にも左右されず、専門知識も必要ないというメリットがあります。

そして『ガードナー』は長期型のEAなので、長期的に勝ち続けることができます。

しかも無料で提供していて、個別サポートまでついています。

『ガードナーEA』って何なの?なんで無料なの?っという方は、こちらに記事に詳細をかいています。

FX自動売買とは?詐欺なのか?ガードナーEAとその特徴を紹介!皆さんこんにちわ! 多くの副業が出回っている中で、新しい副業について調査していきます。 最近いろいろな副業が紹介されている中...

そして今、lineの友達追加をしてくださった方に
『ガードナーEA』をプレゼントしています。

運用資金は必要になりますが、無料で使うことができます。

私も実際に稼ぐことができています。

少しでも収入を増やしていきたい、何かしらをやりたいと気持ちがあるのなら
ここで一歩踏み出すのはどうでしょうか。

ine登録後は以下メッセージも忘れずにお願いします。

①お名前(フルネーム)
②運用予定資金額
③ツール受け取り用メールアドレス
④ガードナーEA希望